未来に胸を張れる家 ブレインホーム

継続とはパート3

投稿日:2018年06月19日

成果は複利で出る

 

ほとんどの人は何かをやった分すぐに成果が出てきて一直線に伸びていくことを期待します。

しかし実際はそうではなく複利で出てくるので最初はやってないのと変わらないほどの差しか出ないんですよ。

 

ここから同じことを続けていくと能力は2倍→4倍→8倍と伸びていきます。

このあたりでもまだ差としては「ちょっと頑張った」程度。

 

でも自分にとっては相当頑張ってるので「こんなけやっても全然伸びない面白くないやめた。」ってなるんです。

この気持ちを乗り越えて更に続けていってみましょう。

 

すると16倍→32倍→64倍→128倍→256倍…というように急に能力がものすごい勢いで上がっていくんですよ。

周りから天才と思われている人は見えないところの努力を続けた結果これが1000を超えているようなレベルで競争しているため、全く継続していない一般人からすれば「あいつマジ天才」状態になるというわけです。

 

努力を継続しているのに全然成果が表れない間は「まだ効果出てない」と思って耐えしのぎましょう。

 

 

 

『地震王国』JAPAN

投稿日:2018年06月18日

南海トラフ巨大地震は1410兆円 被害額推計

土木学会は7日、巨大地震や高潮、洪水による被害額の試算を公表した。

地震とそれに伴う津波は発生から20年にわたる被害を累計し、南海トラフ巨大地震は 1410兆円!

首都直下地震は778兆円と見積もった。

政府の想定を基に、長期にわたる国内総生産(GDP)の落ち込みを阪神大震災の経過を参考に推計。

従来の政府の試算を大幅に上回る規模となった。

高潮と洪水は東京、大阪、名古屋の3大都市圏ごとに試算し、

首都圏や大阪では14カ月で最大100兆円を超える被害が出ると算出した。

一方、公共インフラ整備を進めることで、

これらの被害を最大6割軽減できると推計。政府・与党が推進する国土強靱

(きょうじん)化計画をさらに強化するよう提言した。

関東から九州・沖縄地方までの広い範囲で被害が想定される。
南海トラフ巨大地震について、
来年1月時点での30年以内の発生確率を現在の「70%程度」から「70~80%」
南海トラフ巨大地震はマグニチュード(M)8~9級と想定されており、
発生確率は南海地震(1946年)を基準に、平均発生間隔を約90年として算出している。
地震は一定の周期で発生するとの前提で計算しているため、
想定した地震が発生しなければ発生確率は時間の経過とともに増加する仕組みだ。
・・・天災はいつ起こるかわからない、だから!日ごろから早めの備えが必要・・・
             やるべき事・出来る事は早めの行動で・・・

 

次に構造だ。地震や風による外からの力に強い家を考えた結果、伝統的な在来木造軸組み工法と耐震面に強みを持つ2×4(ツーバイフォー)壁工法の2つを合わせたハイブリット工法を採用。土台、柱、で組み上げる在来木造軸組み工法でしっかりと木造構造にした後、筋交いは施工せず、2×4の強さを得るために構造材の外側を耐力壁としてパネルで張り詰め、なおかつ必要とする部分に筋交いを施工。こうして地震に強い構造が完成する。
構造材は無垢材を適材適所に使用。柱には圧縮強度の強いヒノキやスギ、梁には曲げ強度およびせん断強度の高いマツ材といった具合に見極め、材一つ一つを取ってもより地震に強い家づくりの一助となるように、妥協せずに取り組んでいる。
その他にも、外壁に注目してみると、震災後に被害が多いとされている外壁材・サイディングは1枚約17~20㎏/㎡の重量があり、家1軒(外壁面積を200㎡とする)に換算すると約3500~4000㎏もの重さが外壁としてぶら下がっていることになる。それに対して『BRAIN HOME』は1軒分の外壁の重量の合計は約900㎏。サイディングの家の約1/4の軽さということになり、家自体の重量が地震の揺れに対する倒壊に大きく影響することが分かる。
住宅の施工方法はさまざまあり、基礎や構造、使用する建材など何か1つをハイスペックにすれば良い分けではなく、家全体のバランスが大切。安全性と予算をしっかりと見極めて選択していくことも、施工業者に求められるノウハウの一つだ。
また、木造2階建て住宅では義務づけられていない「構造計算」をお客様の要望により実施。構造計算することで、数値に裏付けされた適切な施工が行われると同時に、明確な信頼と安心感を得ることができる。

構造

ハイブリット工法で施工。構造が完成した段階で第三者による中間検査。柱や梁などの構造体から耐力壁(筋交い等)の配置、設計通りに金物が使用されているかを確認する

基礎

地面からの湿気上昇を防ぐための防水シートを張り、その上から背筋を設置。施工後は第三者機関による背筋検査が行われ、仕様通りの鉄筋がきちんと背筋されているかどうかを確認する。それが終わればベタ基礎を施工

地盤改良・地盤調査

地盤調査とは、その土地が家の重さに耐えられるものかを調査します。家そのものは、相当な重さがあるので、軟弱な地盤にそのまま家を建てると、不同沈下してしまう恐れがあります。
一度傾いてしまった家を復旧するのは、とてつもなく費用がかかるだけでなく、一時住めなくなってしまうこともあります。
新しい分譲地などで家を検討されている方は、特に注意が必要です。また、山を切り崩したような土地であっても山を切り崩しただけでなく、土を一部盛ることもありますので、安心は出来ません。
BRAIN HOMEでは、もし軟弱な地盤だった場合は、その土地にあった適正な地盤対策をご提案させていただいております。

地震・液状化・軟弱地盤から建物を守る スーパージオ工法®

スーパージオ工法®の優れた特徴

1.地震対策ができる

地面と家の間にあるスーパージオ材が緩衝材の働きをし、激しい地震の揺れを優しい揺れに変えます。

2.液状化対策ができる

地震時、スーパージオ材の中に水のみを一時的に取り入れて、地表への噴出を防止。

地震がおさまると土は安定状態に戻ろうと働くため、スーパージオ材内の水は土中に戻り、通常状態で安定。液状化が起きた時にも、地盤の安定性を保ちます。

3.どのような土地にも設置できる

他の地盤補強工法では、地盤がゆるく柔らかい「軟弱地盤」の地震対策は困難でした。

スーパージオ工法®なら、軽くて丈夫で、しかも設置も簡単な「スーパージオ材」を使うため、手作業で設置可能。その土地に合わせた柔軟な対策が可能です。

さらに、スーパージオ工法®は、ほかの地盤補強には無い、
最大1億円保証の、10年の免震保証付き。
(10年単位で更新可能)

また、不同沈下に対する地盤保証や、地震時、液状化被害により、
不同沈下した建物の損害を保証する液状化保証もございます。

ミツバチの大量死や失踪…影響疑われる農薬、

投稿日:2018年06月17日

ミツバチは花粉を媒介し農業生産にとって重要な役割を担う。

2000年代以降、群れが崩壊する異変が相次ぎ、神経毒のネオニコ系農薬の影響が疑われ、

欧州連合(EU)は使用を一部制限するなど対策を取ってきた。

今年2月には、欧州食品安全機関(EFSA)がミツバチの維持にとってリスクが高いとの評価を発表。

これを受けて欧州委員会は4月27日、

ネオニコ系農薬の成分3種(イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム)の屋外使用の禁止を決めた。

目標とする今年末に発効すれば、屋外での使用は一切禁じられ、

ミツバチに接触する可能性のない温室でのみ使用できる。

 

日本の農林水産省の対応は?

これに対して日本の農林水産省はネオニコ系農薬が影響する可能性を認めながらも

稲作のカメムシ防除に重要だとの位置づけ。

他の殺虫剤に比べて人や水生生物への毒性も弱いという。

このため養蜂家と農家が情報共有して水稲の開花期に巣箱を退避させて被害を減らす方策を取る。

農薬を登録するときのリスク評価について、毒性の強さだけでなく、

さらされる量を考慮する改善策を検討中というが、使用ありきの対応に変わりはない。

 
使用をやめると巣が増えた

約10年前、知人からニホンミツバチの1群を譲り受け養蜂を始めた。3年後、3群に増えたが、

いつの間にか巣箱から姿を消した。

ミネラル豊富な海藻を畑にまいて肥料にし、無農薬・無化学肥料の循環型農業に取り組む神鳥さんは、

周辺からネオニコ系農薬を遠ざけることを決めた。近くのミカンや稲作の農家に協力を求め、

こちらが別の農薬の散布を請け負うことを条件に使用をやめてもらった。

5年前のことだ。以来、再び譲り受けた巣は倍々で巣分かれし、

現在は21群まで増えている。

「やはりネオニコ系農薬が原因というのが率直な思い」

 近くの2人に譲った1群ずつの巣もこの3年間、順調に増え、計9群となった。

その一方、ひと山越えた地区でネオニコ系を使う稲作農家に譲った1群は、

冬を越すことなく、いなくなってしまったという。

「やはりネオニコ系農薬が原因というのが率直な思い」。

「ネオニコ系農薬に反対する人や団体は多いが、実践例はあまり聞かない。

 

▼ネオニコチノイド系農薬

タバコに含まれるニコチンに似た物質を主要成分とする農薬の総称。

1990年代に登場し、殺虫剤などの用途で使われている。

神経伝達物質アセチルコリンの受容体に結合し、神経細胞を興奮させ続けて昆虫を死に至らせる。

成分が根や葉などから吸収され、作物全体に行き渡る浸透性に優れ、少量で高い効果が長期間続くことなどから普及した。

生態系への影響、子どもの脳の発達に悪影響を及ぼす可能性を指摘する専門家もいる。

 

ツバチなくして安全なし、人間の損得で環境破壊・不健康等を生んでいるのでは?

「奇跡の杉」で有名な愛工房

百聞は一見に如かず!
あふれる香りに、感動がこみ上げます。

IMG_4964

通常の木材人工乾燥装置は、100度の高温で乾燥。そのため水分だけでなく、木の養分や成分も抜け出してしまいます。木が死んでしまうため、シロアリにもやられることも少なくありません。

一方、「低温乾燥装置」愛工房では、45度で乾燥。水分だけが抜け出し、木の養分や成分はしっかり保たれます。アロマのような上質な香りが溢れ、決してシロアリにもやられません。

「数十年前まで高温乾燥機なんて、なかったんです。法隆寺が1,000年以上持つのは、長時間かけて自然乾燥させたかと語るのは、アイ・ケイ・ケイ(株)の伊藤好則社長。

命を基準に考えれば、高温乾燥はおかしい。杉は量が多いから、値段が安いというのもおかしい。命に役立つかどうかが本来の基準。」と力を込めます。

IMG_4969

木と一緒に呼吸するからこそ、人間も元気になります。

奇跡の杉で作ったベッドのすのこ(フレーム)は、大人気!

休憩所に「奇跡の杉」を導入した栃木県の介護施設では、職員のストレスがなくなり、みんな笑顔になり、それが入所者にも波及。病気で退所する人が激減したとのこと。

現在、介護施設や教育施設などにおける導入が進んでいます。

杉の学名は、「クリプトメリア・ジャポニカ」=隠された日本の宝。奇跡の杉は、秘宝を発掘するのではないでしょうか。

 

外壁の汚れが気になる人必見!

投稿日:2018年06月16日
外壁の汚れが気になってきてなんとかしたいけど、まだ洗浄しなくてもいいのかな?
そもそも、どんな洗浄方法があって?
費用はどれくらいかかるのだろう?と思われていませんか?
この記事では外壁の洗浄方法についての基礎知識や、洗浄剤の種類、高圧洗浄を使った洗浄について大事なポイントをお伝えします。
外壁の洗浄は注意しないと外壁材を痛めてしまうこともあります。そのような失敗をしない為にも、この記事を是非参考にされてく

1.外壁を洗浄する必要性と洗浄の効果

そもそも何故外壁は洗浄する必要があるのでしょうか?その理由と効果をお伝えいたします。

外壁のカビ

1-1.外壁を洗浄する必要性

近年では耐久性の高い外壁素材も増え、光触媒などのセルフクリーニング機能のある外壁用の塗料も登場しました。しかし、毎日雨や風にさらされている外壁にはどうしても埃、排気ガス、サビ、カビ、苔、藻、雨だれなどの汚れがついてしまうことがあります。

外壁の汚れを放置しておくと、見た目が悪いだけでなく、外壁内部の劣化に繋がる事もあります。外壁の劣化が進むと、耐久性が落ち、変色、ひび割れ、雨水の浸入、そして建物内部の劣化という風に徐々に建物の内部の劣化に進行していくのです。

そのような事にならないためにも、外壁の汚れは定期的に洗浄してあげる必要があるのです。

1-2.外壁を洗浄する効果

P1000961

掃除前

P1000964

掃除後

外壁の洗浄を行なうことによって得られるメリットとして、まず建物の見た目が綺麗になることです。大切なマイホームはやっぱり綺麗な方が気持ちいいですよね。アパートやマンションも同じで、綺麗に保つことで居住者の満足度や入居率にも影響します。

さらに重要な効果として、外壁の劣化の原因となる汚れを取り除くことによって、建物を長持ちさせる事ができるということです。

 

     ビフォー(BEFORE)
     アフター(AFTER)
素晴らしい『外壁洗浄材』が開発されました。
汚れ部分に吹きかけて30分待ち、なんと~水かけて終わり (商品化に向けてサンプル情報集計中)
上記画像は『BRAIN・HOME』モデルハウスの画像です。
(完工1年経過)

『最終章』

投稿日:2018年06月14日

一人ひとりの「ビジネス」の意味

私がやってきた事、やろうとしている事は、金儲けではありません。

ですが、紛れも無くビジネスです。ビジネスという単語が指している意味が広義に渡りすぎている為なんとも言い難いのですが、利潤を追求する事がビジネスだというのであれば、何か別の単語を作りたいと思っているくらいです。

 

私は経済学には明るくないのですが、私はビジネスとは誰かと誰かのコミュニケーションによって生まれる価値移動の集合体であるという考え方だと思います。ビジネスという単語で検索すると色々出てきますが、決して「感情を抜きにして利潤の追求に徹する事」が意味がビジネスの本質ではないと思っています。何故ならば、感情を抜いたり利益が出たりといったものは経済活動を行う上でのテクニックや結果のひとつであり、ビジネスそのものでは無いはずだからです。

 

世界にまだ無い価値を生み出すということ

感情を交えずに利益を追求するビジネスとはどういうものか?それは、リスクの伴う新しいものを作らず、安定を重んじ、今ある数字を左から右へ最大効率で動かし、利用者に支払額に応じた対価を提供するような事業です。それを提供するビジネスマンは、思考せず、でも行動力はあり、ルーチンワークを極め、経営陣の方針に従順な働き手であることが求められます。本気で問いたいです。そんな人生楽しいですか?

toBであれ、toCであれ、最終的にそのビジネスの価値を決定するのは自分以外の「人間」です。数字は結果であり単なるバロメーターです。感情抜きにしてと言いますが、感情を持たない人間が果たして居るでしょうか?投資家ですら、完全に数字だけで判断しているわけではないでしょう。

私が本当にやりたいビジネスの姿とは何なのか。大小あれど、世界にまだ無い価値をこの世に生み出す為の諸々の活動だと今の時点では認識しています。金銭の増減が生じるのはあくまでその結果であり、世界のどれだけの人間がその価値を認めたかの証なのだと思います。

何故「世界にまだ無い価値」を生み出す必要があるのか?これも先程のUXと成功ビジネスの方程式の話で頭の中の整理がつきました。ビジネスが人と人との関わり合いの中に存在する限り、解決すべき課題は常に「自分以外の誰かの抱えた欲求」であるはずです。それが空腹なのか、退屈なのか、不健康なのかの違いに過ぎないのです。であれば、新しくビジネスを始める為に必要なアイデアは、まだ解決しきれていない人類の欲求を如何にして解決するか?に集約されるのではないでしょうか。

ここで注意したいのは、未解決欲求の解決を目的に事業を立ち上げてしまうと、欲求を解決する手段ばかりに目が行ってしまってその解決プロセスに感情が挟まらない「機械的なビジネス」になってしまうという点です。何度も言いますが、私の導き出したビジネス解釈の結論は損得勘定ではなく、人と人との関わり合いによって生じる価値移動の集合です。企業にとっての客からもたらされる価値は、金銭だけでしょうか?そうではないはずです。

 

進化欲求

長々と書き連ねてしまいましたが、何故働くのか?の今時点の私の直接の解は「この世に無い価値を生み出す為」です。

では、価値を生み出す事によって何を成したいのか?色々考えて結局最後に行きついた結論は、根源的な欲求の話でした。全ての生物は本能的に進化する欲求を持っているのです。突然何を言いだすのかという流れのぶった切り方ですが、頭の中はそれで整理がつきました。人類は二足歩行を行い、自由になった手で道具を使い、火を使い、言葉を使い、爆発的な進化を遂げてきました。近年に入り、交通インフラ整備による移動時間の圧縮、デバイスによるパラダイムシフトが頻発し、人々の生活様式や水準を激変させてきました。例えば洗濯機一つとってしても、それまでタライで手洗いしていた時間を別の事に費やす事が出来るようになり、その余剰時間が更なる進化をもたらしているのだと考えます。であれば、これまで無い「価値」を生み出す事が出来れば、人類はその価値によって得た余剰時間を利用してまた進化をする事が出来るのではないでしょうか。世の中にイノベーションを起こしてきた偉大な起業家や発明家たちによって、我々平民は更に進化し続け存続する事が出来たのです。

ほぼ毎日、無料相談
受け付けております。
お金のこと、土地のこと、間取りのこと、モデルハウスで受付中!
「住まいの無料相談お願いしたいのですが…」とお電話にてお問い合わせ下さい。
ご予約はこちら
モデルハウス・店舗のご案内
「ブレインホームの家」誕生ストーリー
株式会社BRAIN 〒379-2304 群馬県太田市大原町2423-1 TEL 0277-79-0027 FAX 0277-79-0028
関連企業:horoumua
Copyright (c) 2017 株式会社 BRAIN All Rights Reserved.