未来に胸を張れる家 ブレインホーム

今後「震度6弱」の地震が起こる可能性が高い地域は…?

投稿日:2018年09月08日

今後、30年以内に「震度6弱」の地震が起こる可能性が高い地域は…?

30年以内に「震度6弱」の地震が起こる可能性が高い地域は…?

今後30年以内に“震度6弱以上”の揺れに襲われる確率は、どこでどれくらいあるのか……誰もが気になるところではないでしょうか。

日本政府の地震調査委員会による最新データを地図に色分けして落とし込んだ「全国地震動予測地図」が6月26日(火)に公表されました。

まず、昨年から大きく変わった点として注目したいのは、北海道。

今回、千島海溝沿いに超巨大地震が差し迫っているという研究結果を反映させた結果、今後30年以内に北海道東部で震度6弱以上の地震が起きる確率が大きく跳ね上がっています。

例えば、釧路は昨年から22ポイント上昇の69%、根室は15ポイント上昇の78%と高い確率に。

そして、気になるのが首都圏です。

今後30年以内に震度6弱以上の揺れが発生する確率が最も高いのは、千葉市で85%。このほか、横浜市も82%と高い確率となっています。

一方、東京は意外にも48%という予測結果でしたが、これは、基準点となる都庁付近の地盤が比較的固いことが理由。

例えば、羽田空港の国内線第一ターミナルは80.5%、江東区・東雲駅付近は82.1%など、埋立地を中心に震度6弱以上の揺れの確率は高いことがわかります。

今回公表された最新予測を盛り込んだ地震の発生確率は、国の研究機関「防災科学技術研究所」のWebサイトから、住所や地図でピンポイント検索できます。

自分が生活する場所の最新の地震の確率を調べて、備えが十分かどうか再確認しておきましょう。

地震の可能性も…不安な夜の安全な過ごし方

投稿日:2018年09月08日

 

帰宅時…
(1)靴を脱がずに家に入る
(2)家電・ガス漏れを確認する

夜間…
(3)家の一階で過ごさない
(4)周囲に家具のない所で寝る

帰宅時は”癖”の動作に注意

帰宅時に注意したいのは、「普段通りの行動を少しだけ我慢する」ということだ。

【靴を脱がずに家に入る】
床に割れたガラスなどの危険物が散らばっている可能性があるため、普段通りに靴を脱いでしまうと危険な場合がある。目に見えて危険なものがなければ靴を脱いでもよいが、わからない場合は靴を履いたまま確認するのが良い。

【家電・ガス漏れを確認する】
家電製品が倒れて故障していた場合、通電していると発熱し出火の原因になる可能性があるため、コンセントを抜いて安全確認をすることが必要。

ガス漏れしている部屋の電気スイッチを入れると、火花で引火し爆発する危険性がある。
帰宅し、暗い部屋に入るとすぐに電気を付けたくなってしまうが、一度立ち止まってまずはガスの臭いがしないかチェックする必要がある。

万が一ガスの臭いを感じたら、まずは窓などの出入口を開け、隣近所に「火気厳禁」と呼びかける。その上で消防署・ガス会社に連絡したい。

「靴を脱ぐ」「電気スイッチを入れる」という無意識にしてしまう動きも災害時には危険に直結することがあるので注意したい。

無防備な夜間の注意点

【家の一階で過ごさない】

二階建ての、特に古い建物であれば、一階部分がつぶれて巻き込まれる可能性があるため、二階で寝た方が安全性が高い。
実際に2016年の熊本地震では、前震の28時間後に本震が発生し、建物の一階部分がつぶれ、寝ていた多くの人が犠牲になった。

建物に亀裂が入ったり壊れかけている場合は避難所に避難するのが最も安全だ。

【周囲に家具のない所で寝る】
家具が倒れて下敷きになるのを防ぐため、周囲に背の高い家具がある場所で寝るのは危険。
枕元にはヘルメット・懐中電灯・靴を置くなどし、とっさの時に動けるよう、普段着ている服で寝るのも大事。

個人にふさわしい安全策を

自宅で夜を過ごす際気を付けたい4点についてまとめたが、場合によっては車中泊などもひとつの方法だ。たとえばペットなどがいて避難所に行くことが難しい方は、倒壊の危険のある家で過ごすよりも安全な場所に停めた車の中で過ごす方が良い場合もある。

アルゼンチン通貨が急落=60%に利上げも効かず

投稿日:2018年09月01日

アルゼンチン通貨が急落=60%に利上げも効かず

ニューヨーク時事】30日の外国為替市場では、経済不安が続くアルゼンチンの通貨ペソが急落した。

中央銀行は今月2回目となる緊急会合で政策金利を15%引き上げ、年60%とした。」

しかし、その後もペソは下げ止まらず、対ドルでの最安値を大幅に更新した。新興国からの資金流出懸念が再び高まってきた。

ロイター通信によると、ペソは一時、1米ドル=42ペソと前日に比べ15%余り下落し、最安値を更新。年初からの下落率は52%を超えた。

中銀は声明で、「足元の為替相場の状況と、国内の物価上昇に大きな影響が出るリスクに対応した」と強調。

少なくとも12月までは利下げしない方針も表明したが、通貨安には歯止めがかからなかった。

 

意味と意義 

投稿日:2018年08月31日

意味と意義 

 

『意味』それが何なのかを説明する。その言葉が示すものはなんなのか。

『意義』そのものの必要性。なぜそれがあるのか?なぜそれが存在するのか?

意味と意義は対象の何を表すかが違う

『意味』は、対象のWHAT

『意義』は、対象のWHY

をそれぞれ表す言葉だ、と区別しています。

やることの意味や意義をそれぞれ意識しよう

日々、忙殺されそうになる中で、やることの優先順位を考える時

  • その行動の『意味』は?
  • その行動の『意義』は?

特に『意義』を問うこと。WHYを、自分にもしっかり問うていかんと、と考えています。マーケティング施策も一緒ですね。意味を考えるその根っこに、施策の意義が分かっているか?これも自分に問うことが必要だと思うのです。

Bigmacでは、意味(WHAT)を理解して伝えることはもちろん、意義(WHY)を大事にしたいと考えております!

 

 

 

 

 

たいぎ【大儀】

 

朝廷の大規模な儀式。大典。 「御即位の-」中儀 小儀

大がかりな、表立った催事。

重大なことがら。大事なこと。

 

・形動 [文] ナリ 

手間のかかる面倒なこと。骨の折れること。また、そのさま。 -な仕事」

くたびれてだるいこと。何をするのもおっくうなさま。 「体がだるく起きるのが-だ」

他人の苦労をねぎらう時の語。御苦労。 「皆の者-ぢや、と渡す。銘々分けて取る/歌舞伎・韓人漢文」

たくさんの費用がかかる・こと(さま)。 

 

 

大儀・大義

 

①大義:重要な意義、人のふみ行うべき重大な道義
例文「悠久の大義に生きる」(特攻隊の精神)

②大儀:めんどくさいこと、重大な朝廷儀式、その他の意味あり
例文「ああ、明日は朝から会議か、大儀やな(めんどうやな)。

 

定義(ていぎ)とは?

『定義(ていぎ)』とは、特定(とくてい)の概念(がいねん)や語句(ごく)の意味(いみ)をはっきりと示(しめ)したもののことである。また、特定(とくてい)の概念(がいねん)や語句(ごく)の意味(いみ)をはっきりと示(しめ)すことを『定義(ていぎ)する』という。

 

 

 

何(なに)かを「はっきりと示(しめ)す」ためには、〈それが何(なに)であるのか〉を示(しめ)すだけでなく、〈それと似(に)たものとどこが違(ちが)うのか〉も示(しめ)さなければならない。

たとえば、「マグロ」を定義(ていぎ)するときに、《海(うみ)に棲(す)

大型(おおがた)の魚(さかな)の一種(いっしゅ)》というだけでは不十分(ふじゅうぶん)である。条件(じょうけん)にあてはまる魚(さかな)は他(ほか)にもあるからである。「マグロ」を似(に)たものと区別(くべつ)するには、《刺身(さしみ)や寿司(すし)ネタとして日本人(にほんじん)が最(もっとも)も好(この)む》といった説明(せつめい)を加(くわ)えなければならないだろう。

 

「出口」戦略の障害の懸念も 利上げで債務超過… 日銀資産、戦後初のGDP超え

投稿日:2018年08月21日

「出口」戦略の障害の懸念も 利上げで債務超過… 日銀資産、戦後初のGDP超え

8/18(土) 21:58配信

産経新聞

日銀の総資産が膨張したことで、将来的に大規模金融緩和を手じまいする「出口」戦略を開始した際に財務体質が悪化する懸念が強まっている。

日銀が国債購入で放出したお金は金融機関が日銀に預ける当座預金に入る仕組みで、金利水準を引き上げればその利払い費が増加するからだ。

最悪の場合、日銀の自己資本8兆円が消失して債務超過に陥る恐れもあり、出口を検討する際の障害になる。

三井住友アセットマネジメントの市川雅浩シニアストラテジストは「もし総資産の規模を保ったまま利上げに踏み切れば、債務超過もあり得る」と指摘する。

問題は日銀の収入となる保有国債の利息と、支出となる当座預金の利払い費の差額だ。

平成29年度末の国債保有額は448兆円で、利息は1兆2211億円に上る。対する当座預金は378兆円で、利払い費は1836億円。

差額の1兆円余りが日銀の収益となる。

当座預金の金利はマイナス金利政策下で0.1~マイナス0.1%に抑えられている。

ただ、出口戦略で金利を引き上げれば保有国債の金利(29年度は0.28%)を超え、利息の受け取り分を支払い分が上回る“逆ざや”になりかねない。

仮に1%利上げすれば単純計算で3兆7千億円規模の利払い費が追加発生するため、数年で日銀の自己資本を食い潰してしまう。

日銀も出口での損失に備え27年から国債の利息収入の一部を年数千億円規模で引き当てており、国債の購入規模も減額している。

また、実際の出口戦略では、まず資産規模を減らしてから利上げに移るといった手法も考えられるため、「逆ざやに陥らないよう工夫して対策を取るだろう」(市川氏)との見方が強い。

ただ、資産規模ばかり膨らみ、対策のハードルを上げているのは事実だ。

日銀は先月の金融政策決定会合で欧米の中央銀行にならいフォワードガイダンスと呼ばれる指針を導入し、超低金利を当面続ける姿勢を明確にした。

市場では2%の物価上昇目標達成は難しいとの見方が強まっており、終わりの見えない金融緩和をいつまで続けるのか改めて問われている。(田辺裕晶)

ほぼ毎日、無料相談
受け付けております。
お金のこと、土地のこと、間取りのこと、モデルハウスで受付中!
「住まいの無料相談お願いしたいのですが…」とお電話にてお問い合わせ下さい。
ご予約はこちら
モデルハウス・店舗のご案内
「ブレインホームの家」誕生ストーリー
株式会社BRAIN 〒379-2304 群馬県太田市大原町2423-1 TEL 0277-79-0022 FAX 0277-79-0023
関連企業:horoumua
Copyright (c) 2017-2024 株式会社 BRAIN All Rights Reserved.