未来に胸を張れる家 ブレインホーム

医師が認める家づくりⅡ

投稿日:2018年04月05日

医師が認める家づくり

ゼロ宣言の家
フリーダイヤル 0120-95-1711
house02_main
house02_green_ttl2
星 旦二 先生

健康づくりに大切なこと。
その中のひとつとして私が提唱するのが、適切な住まいづくり=「断熱」の重要性です。住宅の断熱・気密性能は、室内の温熱環境の改善につながり、寒さに起因する疾病等を予防し、住む人たちの健康を維持する効果が期待できます。
健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価(日本建築学会環境系論文集第76 巻第666 号, 735-740, 2011 年8 月)において、高断熱・高気密住宅の居住者へのアンケート調査に基づき、居住者のさまざまな疾病における改善率を定量化した上、健康維持がもたらすNEB について金額換算することを試み、大規模なアンケート調査を行いました。
健康と密接した、健康住宅=「断熱」の重要性が、ここでも明らかになったのです。

住宅の断熱・気密性能が向上すると、 そこに住む人が健康になる、ということが 数字で実証されています。

*以下引用:
健康維持がもたらす間接的便益(NEB)を考慮した住宅断熱の投資評価・日本建築学会環境系論文集第76 巻第666 号, 735-740, 2011 年8 月)

断熱・気密性能と健康の関係は、各国の様々な既往研究で示されてきました。例えば、ニュージーランドにおいては2001 年から地元組織を通して各コミュニティから200世帯ずつ希望者を募集し、大規模な介入実証実験が行われました。
これは、断熱改修を行った住宅と行なっていない住宅における、室内快適性と居住者の健康状態(風邪、不眠など)の差異を定量的に調査し、住民の欠勤が減少し、主観的な健康感が向上したことを示しています。
そして日本においても、断熱・気密性能向上によって様々な疾病が防止される傾向にあることが示されています。
実際、東北地方を中心に高断熱・高気密住宅を対象として実施したアンケート調査では、室内温熱環境の改善により、風邪や肩こりなどの症状が改善され、居住者の健康にとって良い影響を示す効果を得ています。
また、人口動態統計を用いて、全国の死亡数と気象データと対応付けて関連性を分析したところ、冬期において自宅内で心疾患、脳血管疾患による死亡の危険性が増加することを示しました。

図表
ただ、上記の示しを評価するには、高断熱・高気密住宅に転居した人に対して、大規模な調査を行い、網羅的に疾病の改善率を定量化することが必要となります。そこで、2009年11 月から2010 年1 月にかけて、戸建住宅への転居経験者を対象に、様々な種類の疾病について転居前後における有病状況の変化を問う全国的なアンケート調査を実施しました。(表1、図1)
このアンケート調査結果に基づき、住宅の断熱・気密性能の向上による居住者の各種疾病の改善率について分析することで、健康維持効果を定量化しました。アンケート調査の回答は、5,500 軒、19,164人から得られ、回答者の男女比はほぼ1:1 で、年代は10 歳代未満、30 歳代、40歳代の割合が大きかったものの、ほぼ全ての年代から回答が得られました。

アンケート調査の結果、住宅の断熱・気密性能の向上により、さまざまな疾病の改善が定量的
に示されました。
その結果、10 の疾病全てにおいて、改善傾向が明らかとなったのです。

断熱性能の向上による有病率の改善

身体のエネルギーの回転は、体が寒くなると鈍ります。そのため、予防として体を温める事が大事になります。体温を0.1度、上げるか下げるかが、非常に重要になってくるのです。

自負する程に勉強してきた私でも失敗した家づくり。 本物の家づくりを知った今だからこそ、伝えたい。

2月の終わりの寒い日、我が家の朝の寝室温度は6.2度でした。
以前から「寒い家だなあ」と感じていたものの、実際の温度の低さにビックリ。妻の血圧を上げてしまったのも、冬期のみではあるものの、呼び寄せて同居していた亡き母の呼吸器機能を低下させたのも、有機溶剤だらけの合板を使いすぎたのではないかと、深く深く後悔をしています。
住医学研究会と出会い、本物の家づくりを知り、リフォームを決心しました。
無垢材の床、塗り壁、そして断熱。
すると、その効果は如実に現れました。特に、夜はトイレに起きなくなったことが大きかったです。深く、眠れるようになったからです。
私のように、すでに家を建てられている方はリフォームという選択になると思います。ですが、費用がなかなか、、、という声も少なくありません。
しかし、下の表をご覧下さい。

H11年基準適合戸建住宅の省エネ・健康便益

断熱化するとエネルギーだけでの投資効果便益では、30年近くかかるものの、疾病予防を入れれば、10数年で投資効果が得られます。
高齢者の場合、断熱化で一年長生きすると仮定し、夫婦での年金獲得総額を考慮すれば、三ヶ月で元が取れるのです。断熱をはじめ、住医学研究会が推奨する、耐久性・自然素材にこだわった健康住宅。会話が弾み、美味しい食事をとって、リラックスができ、ぐっすり眠れる家。
そんな住宅に住み、日々の暮らしを大事にしたら、健康長寿でしあわせな人生がきっと送れることでしょう。

推奨 「クアトロ断熱」

    • 高い省エネ効果
    • 耐久性の向上
    • 健康的な住まい
    • 全室均一な温度
  • なつ
  • ふゆ

クアトロ断熱の構造

遮熱×断熱×調湿×透湿という4つの特徴を兼ね備えた理想的な断熱システム。
家の寿命を短くする原因は、見えない壁内で起こる結露。長く、安心して快適に住める家には、壁内の断熱材に加え、構造体の外側にも断熱材を設置することが重要です。
「0宣言の家」では、抜群の調湿性を持つ内断熱材、南極昭和基地にも使われる外断熱パネルにプラスして、
遮熱効果の高い塗料を外壁の仕上げ材として使い、外断熱パネルに熱を伝える太陽熱をカット。
壁内の急激な温度差をなくし、内部結露から家を守ります。

図

クアトロ断熱の開発

星 旦二 先生
ぴんぴんころり
星 旦二 先生

1950年福島県生まれ。首都大学東京 名誉教授(都市環境学部・都市システム科学)。放送大学 客員教授。

福島県立医科大学を卒業し、東京大学で医学博士に。東京都衛生局、厚生省国立公衆衛生院、厚生省大臣官房医系技官併任を経て現職。福島県立医科大学、聖路加看護大学、東京医科歯科大学の非常勤講師も務めた。ロンドン大学大学院留学。公衆衛生のエキスパートとして、多摩市をはじめ全国地方自治体などと共働し、寿命とさまざまなファクターとの関連を大規模調査するなど「健康長寿」に関する研究と主張を続ける。

著書に【これからの保健医療福祉行政論】(日本看護協会)、【ピンピンコロリの法則】【元気で長生きな人に共通する生活習慣29】(ワニブックスPLUS新書)など。高等学校の教科書【最新高等保健体育 改訂版 2016】(大修館書店)の執筆にも携わる。

医師が認める家づくり〜4つのポイント〜

  • ゼロ宣言の家
    フリーダイヤル 0120-95-1711

医師が認める家づくり

投稿日:2018年04月05日

医師が認める家づくり

banner
ttl_green_01
矢山利彦外科医

私は外科医として経験を積んできましたが、今は手術を行っていません。重篤な患者さんの治療をすればするほど、あることを感じるようになったからです。
それは、「人間は、もともと自然がつくった最高傑作である」ということ。本来は、生まれてから死ぬまで健康で、自分のやりたいことができるようにつくられているはずなのです。ところが、いつの間にか病気になってしまいます。
それは一体なぜなのか。
「なぜ? なぜ?」を追求していくと、本来の健康を妨げるものが体にくっついてきてしまうからだとわかってきました。
そうであれば、一刻も早く体の働きを邪魔するものを取り除き、必要なものを補ってあげればいい。そう考えるようになったのです。
そこで注目したのが、「歯」です。
体に合わない詰め物やかぶせ物、かみ合わせの不整、口腔内細菌など、歯に問題があると、治る力が極端に弱くなってしまいます。
もっとも怖いのは、歯に詰められた金属です。この歯科金属からの電流は「ガルバニック電流」と呼ばれ、平均350mvにもなります。心電図をとる際、3.5mvを超えると心臓肥大と診断されますが、調べてみると、その100倍もの電気が口の中から出ていたのです。これにはびっくりしました。
口の中から大量の電気が出ると、交感神経が緊張し、免疫が落ちてくることがわかっています。また、ストレスがかかって唾液が十分に出なくなり、放っておくと、口腔内細菌が増える原因にもなります。口腔内細菌が増えると動脈硬化や糖尿病、脳卒中、心筋梗塞など、大きな病気を引き起こすといわれています。
しかし、金属を除去すると、長年の痛みや不快感から解放される人が続出したので、「これだ!」と思いました。
頭痛、頭が重い、肩こり、目の疲れ、だるさ、腰痛、背中の痛み、ひざの痛み、手足の冷えなど、一見、病気とはいえない症状も、9割の人が改善しました。そして、一人の患者さんを歯科医と医者が協力して治療していくという、これまでにない治療方法にたどりついたのです。

ttl_brown_01

img_cap_01現在、「バイオレゾナンス医学会」を設立し、ドイツの医師たちと一緒に研究しています。
「バイオレゾナンス」とは聞き慣れない言葉だと思いますが、少し世界観を拡張してお話しすると、人の体は物質であると同時に、生命エネルギー(波動・気)なんだという考え方です。建物も物質であると同時に波動です。だから、「ここは何となく気持ちがいいな」という空間と、「何となく居心地が悪いな」という空間があるんですね。しかし、体でいえば、その「何となく」はレントゲン、血液検査ではわからないのです。

 そこで私が開発したのが、ゼロサーチという器械です。これを使って、波動的に「病因」を推定していきます。そうすると、「なぜ」この人が病気になっているか、「なるほど」そういうことか、じゃあ「どうする」かがわかる。そして、害のない方法、たとえば漢方、食事療法、フラワーエッセンス、気功などで病因を除去することによって、体の働きを回復させ、病気を治していくのです。
では、人を病気にする「病因」は何か。これまで延べ1万5000人の患者さんを観察して、次の5つに集約されることがわかりました。

text_cnt_04

img_cap_02
慢性の病気は複数の原因が重なって生じています。感染症のようなわかりやすい因果関係はありません。大きくこの5つが生体を守る力をゆがめていって、最後に何かの原因がポンッときたときに病気になってしまうのです。
5つの病因をデトックスして身体をピュアーしない限りはよくはなりません。

ttl_brown_02

接着剤などに使われている化学物質は、自己免疫疾患を引き起こしやすいのです。
アトピー性皮膚炎やシックハウス症候群(頭痛、不眠、目やのどの痛みなど)がそうです。
化学物質を徹底的に排除し、可能な限り自然の素材を使って家づくりをする。それが、家族の健康を守ることにつながるのは間違いありません。

実は、この病院も住医学研究会の研究結果を意識して建てています。
ここにくる患者さんの体が少しでも楽になるようにとの想いからです。

「治療装置としての建物」がコンセプトで、さまざまなところから体を癒やす気が出てくるように、風水なども取り入れて設計しています。ちょっと面白いカタチをしているんですが、カタチがつくりだす空間が、また、人間のエネルギーをよく動かしてくれる。場のエネルギーが生命エネルギーを上げてくれるといったらいいのか、待合室にいるだけで体が楽になる人が多いんですよ。
みなさんができることも、もちろんあります。電磁波を大量に出すIHコンロをやめてみる。アルミ鍋を使わず、ステンレスや鉄、土鍋を使う。野菜はなるべく低温で蒸す。衣服もできるだけ化学繊維の着用を避け、麻、コットン、ウールなどの天然素材を身につける。
住環境、食環境、生活環境をみんなでよくしていく。危険なものを排除していく。そうしたら、人間はみんなピュアーになってピカピカになります。
神様は、人を健康でいられるようにつくってくれているんですから。

そこで私が推奨するのが、愛工房乾燥「奇跡の杉、ヒノキ」でつくる、本物の健康住宅です。

『ここがこだわり』

原材料は群馬県産(下仁田)・高知県産(土佐材)80年生以上の原木にこだわりこれらを「愛工房」乾燥をして活用しております。

また、今は杉・ヒノキ・地松材と幅広い材を「愛工房」乾燥、技術(ノウハウ)を身につける事ができた為、お客様により良い『ご提案、ご提供』をする事が可能となりました。

 

ゼロ宣言の家
フリーダイヤル 0120-95-1711

『全棟』検査・測定

投稿日:2018年04月04日

Warranty

全棟検査・測定

全棟検査・測定

空気の検査(VOC「揮発性有機化合物」検査)

新築の家で発症する「目がチカチカする」「のどが痛い」といった症状。これが「シックハウス症候群」で、その原因とされているのがvocです。私たちの建てる家では、全棟で室内の空気中に含まれる化学物質を採取し、検査機関にて濃度を測定。その結果である「試験成績書」をお客様にご提出しています。この検査は、使用建材の安全性に絶対の自信がなければできません。根拠ある濃度数値で、健康的な生活をお約束します。 空気の検査 (VOC「揮発性有機化合物」検査)

放射能検査

平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴う原発の事故により、広い範囲に放射性物質が拡散しました。これを受け、健康と安心をご提供するために自主的に放射能を測定し、お客さまへ正確な情報をお伝えしています。私たちが使用するガイガーカウンクーは、ロテムガ社(イスラエル国営企業)の製品。その高い精度と信頼性は、アメリカをはじめ、世界の原発・政府・軍などで認められています。 放射能検査

断熱性能検査

住まいの快適さを考えるうえで、断熱性能は欠かせない要素。断熱性能が低ければ、夏場の暑さや冬場の冷え込みを防げません。逆に、断熱性能が十分に高ければ夏も冬も少しのエネルギ で快適に過ごすことが可能になります。 私たちは高性能のサーモカメラを使い、住まいの断熱効果や欠損をしっかり確認。撮影する箇所は、外壁面、サッシなどの開口部まわり、屋根面(小屋裏、吹き抜け、下屋などがある場合)、天井面です。 断熱性能検査

防音検査

断熱材として壁の中に充てんしたセルロー スファイバーの吸音性と、精度の高い施工の相乗効果により、私たちが手がける住まいには高い防音効果があります。 実際の防音効果を知っていただくために、完成引き渡し前、もしくは引き渡し時に、住まいの防音性能を測定。同じ条件で発生する音を「屋外」と「室内」で計測 し、両者の差をお客さまに提示して、どれだけ防音効果があるかをご説明しています。 ※開口部や家具から伝わる音(振動)をすべて防ぐことはできません。あらかじめご了承ください。 防音検査

保証・保険

瑕疵担保責任保険

平成21年10月1日より、「住宅瑕疵担保履行法」がスタートしました。 この法律は、新築住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が確実に行われるよう、保険や供託を義務付けるものです。 万が一、事業者が倒産した場合等でも、2000万円までの補修費用の支払いが保険法人から受けられます。 新築住宅を供給する事業者は、住宅のなかでも特に重要な部分である、構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分の瑕疵に対する10年間の瑕疵担保責任を負っています。(事業者の瑕疵担保責任)

建設工事保険、建設業者総合賠償責任保険

建物の建築工事中に、工事現場において、不測の事故による損害(建設工事保険)や建築工事中に近隣の方等第三者に損失があった場合(建設業者総合賠償責任保険)等に対応しております。

アフターメンテナンス

  • 1ヶ月点検 1ヶ月点検

    ※VOC測定評価書、その他保証書や証明書発行 ※点検項目に準じて実施

  • 6ヶ月 1年目 2年目点検 6ヶ月・1年目・2年目点検

    ※瑕疵担保責任保険以外は保証満了 ※点検項目に準じて実施

  • 5年目点検 5年目点検

    ※点検項目に準じて実施

  • 10年目点検 10年目点検

    ※瑕疵担保責任保険の保証満了 ※点検項目に準じて実施

定期点検チェック表 定期点検チェック表
定期点検報告書 定期点検報告書

※定期点検チェック表、定期点検報告書の内容や項目などは予告なく内容が変更になることがございます。

100年住宅を実現する「クアトロ」断熱のこだわりと凄さ!

投稿日:2018年04月03日
ゼロ宣言の家
フリーダイヤル 0120-95-1711
100年住宅を実現するクアトロ断熱
クアトロ断熱とは4つの部材からなる工法です。 内断熱には、建物内部の湿気をコントロールする「セルロースファイバー」。外張り断熱には、建物をまるごと外気から遮断し、室内温度をほぼ一定に保つ外張断熱材「ネオポール」。そして、外壁仕上げ材として、外壁面の太陽熱を反射させ、表面温度を20~30℃ほど下げる遮熱塗料「セレクトリフレックス」。さらに、セルロースファイバーの調湿機能を強化する内壁材「スペイン漆喰」。この4層のクアトロ断熱で内部結露の発生を防ぎ、暑さ寒さから住宅を守ります。
クアトロ断熱は、内部結露の発生を抑えることで、建物の耐久性を高め、住宅の長寿命化を実現します。 また、アトピーの原因とされるカビ・ダニを低減し、健康的な住まいにします。

  • 内壁吸湿:
    天然スペイン漆喰

    優れた吸湿性を持ち、結露やカビ・ダニを防ぐ自然素材100%の漆喰


  • 内断熱材:
    セルロースファイバー

    断熱だけでなく、防火・防虫・防音・調湿など様々な付加価値を持った断熱材


  • 外断熱材:
    ネオポール

    割れに強く、結露も防ぐ、カーボン素材配合により断熱性も向上した外張断熱材


  • 外壁遮熱:
    セレクトリフレックス

    遮熱により表面温度を70%低減、カビや苔の発生を防ぎいつまでも美しい外壁

クアトロ断熱の優れた特徴

  • 1.均一で高い断熱
  • 2.遮熱性能 結露が起こりにくい
  • 3.躯体の寿命をのばす
  • 4.防虫、防カビ効果
  • 5.防音性能
  • 6.高い安全性
  • 7.体感温度においての快適さ
クアトロ断熱の効果
クアトロ断熱で建てた住宅は、内部の壁面温度のムラを少なくし、快適な室内環境をつくります。また、ヒートブリッジ現象(断熱材の切れ目に存在する柱などが熱を伝える現象)による熱損失が少なく、冷暖房効果が大幅に向上します。

クアトロ断熱の家は、UA値=0.56 (東北レベル基準) 一般基準:0.86
断熱性能の高い家に住むと、健康になれる
2002年以降新築の高断熱高気密住宅に引越した人(約3万5千人)を対象に行われた健康調査によると、気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎など15の諸症状について、引越し後の変化を尋ねたところ、大半の症状に明らかな改善が見られる事が分かりました。特にグレード5以上など、より断熱性の高い住宅へ引っ越した人ほど改善率が高くなっています。

せきやのどの痛み、手足の冷えなどに限らず、アトピー性皮膚炎など肌の悩みについても高断熱高気密住宅への引っ越しで改善が見られています。
ゼロ宣言の家
フリーダイヤル 0120-95-1711
ほぼ毎日、無料相談
受け付けております。
お金のこと、土地のこと、間取りのこと、モデルハウスで受付中!
「住まいの無料相談お願いしたいのですが…」とお電話にてお問い合わせ下さい。
ご予約はこちら
モデルハウス・店舗のご案内
「ブレインホームの家」誕生ストーリー
株式会社BRAIN 〒379-2304 群馬県太田市大原町2423-1 TEL 0277-79-0022 FAX 0277-79-0023
関連企業:horoumua
Copyright (c) 2017-2024 株式会社 BRAIN All Rights Reserved.